2週間でバイトを辞めた話

こんにちは、学生Yです。

突然ですが、皆さんバイトはしていますか?

もしこの記事を読んでいるのが学生の方であれば、大半の人はバイトをしているのではないでしょうか。

そんなバイトですが、いざ採用されてから数日後、辞めたいという考えに至る人は一定数いると思います。

しかし、こんな短期間で辞めてしまっていいのか、辞めることを伝えるのがつらい、など様々な悩みが生まれ、苦しくなっていませんか?

タイトルにもある通り、私は採用からたった2週間でバイトを辞めました。

その時はとても悩みましたし、いろいろ調べたりもしました。

その経験から、バイトを辞めたいと考え悩んでいる人に対して、私の考えや経験談を通してアドバイスしていきたいと思います。

 

目次

 

 

バイトを短期間で辞めてもいいのか

まず一番気になるのはこれですよね。

結論から言うと、問題はないです。

たしかに、店側としてはせっかく雇って求人もストップし、これからのシフトを考えたりしているわけなので少なからず迷惑だと思われるかもしれません。

しかし、同時にもう辞めたいと思っている人を無理においておこうとも思いません。

やる気のない人間を雇っていてもあまり意味がありませんからね。

辞めたいと思っているのに働き続けた結果、限界がきて突然来なくなる、これが店側からすると一番避けたい事態なのです。

辞めたらせっかく雇ってもらったのに申し訳ないという気持ちが大きいと思いますが、嫌々続けてもつらい思いをするだけです。

勇気を出して店長に相談してみましょう。

 

 

実際に辞めるまでの流れ

店長に相談しても即日でやめることができるかといえばそうもいきません。

法律上では退職の2週間前に辞めることを伝えた場合はやめることができるようになっています。

とはいえもともと自分が入っていたシフトに穴が開くことになるので、今出ているシフトの分だけは入ってほしいということは言われる確率が高いです。

なので基本的には辞める2週間前から1か月前に相談したほうがいいですね。

できるだけ円満退職できるように店側のことも考慮することが大切になります。

しかし即日でやめられる場合もあります。

店長と話し合い、合意が得られればその日でやめることができます。

店によって辞めることができる日はそれぞれなので店長に相談してみましょう。

 

また、店長に相談するときに電話で言おうと思っている方がいるかもしれませんが、直接面と向かって言いに行くべきだと思います。

これは私の考えなのですが、店側としては電話で辞めると伝えられると少しいやな気持になると思うんです。

なんで直接来ないの?と思われてしまうでしょう。

即日でやめることができればいいのかもしれませんが、残り数日間勤務することになった時の気まずさを考えても、直接相談に行くべきだと思います。

制服を借りていた場合、返しに行くときに結局顔を合わせることにもなりますからね。

また、その際は電話で事前にアポを取っておくといいかもしれません。忙しい時に時間を取ってもらうのは迷惑ですし、事前にそういう雰囲気を出しておくことで話がスムーズに進むかもしれません。

 

 

でもやっぱり言うのが怖いという方へ

とはいえ辞めると言うのはとても勇気がいります。

私も言いに行くときとても緊張しましたし泣きたくもなりました。

しかし、これは所詮バイトです。

正社員でもなければパートでもありません。

中には逃げだとか、どこでもやっていけなくなるだとか言われることがあるかもしれません。

しかし、私はそうは思いません。

誰にでも向き不向き、好き嫌いがあります。

逃げることは生存本能であり、恥じることではありません。

絶対どこかにやっていける場所があります。

一番避けなければいけないのは、耐えられなくなって自分が壊れてしまうことです。

図太く生きましょう。

自己中でもいいんです。

自分が自分を一番大切にすることは当たり前のことです。

自己犠牲の精神なんて全員が持ってなくてもいいんです。

あまり気にしすぎないようにしましょう。

 

 

まとめ

まとめです。バイトは短期間でも辞められます。

辞める時は店側に配慮することで円満退職につながります。

悩み続けることほど無駄なことはないので、きっぱり辞めるのか、やっぱり続けるのか、さっさと決断してしまいましょう!

 

じゃあまた~